ウイルス性肺炎の症状

ウイルス性肺炎の症状

「病気の大辞典」サイトの主旨

病気には様々な症状があり、それぞれにそれぞれの原因や治療方法があります。
「病気の大辞典」ではそんな無数に存在する病気の症状・原因・治療方法などを、素人でもわかるように掲載しています。
聞いたことのある病気や、一度も聞いたことのない病気まで、ありとあらゆる病気の知識をまとめています。

「病気の大辞典」TOP 》》 ウイルス性肺炎の原因 》》 ウイルス性肺炎の症状

ウイルス性肺炎の症状

感染したウイルスにより症状は異なります。

一般的にのどが痛み、せき、鼻水など、かぜの症状が何日かあらわれます。
そしてその後、高熱と激しい咳が出ます。
呼吸が苦しくなり、吐き気・おう吐することもあります。

ウイルス性肺炎は、免疫機能(めんえききのう)が低下している状態の、小児や高齢者では特に重症になりやすい為、注意が必要になります。
また、ウイルス感染で気管支の粘膜が傷つき、そこに細菌感染がおこりやすくなります。
そこから二次的に細菌性肺炎に移行することもあるのです。

症状が異なる為、早期診断と早期治療が必要です。

肺炎とは?

病原体の感染で、肺の組織に炎症が起きる病気。

感染性の肺炎と非感染性の肺炎があります。


感染性では、呼吸の際に吸い込んだ感染源による細菌性肺炎、ウイルス性肺炎、心筋性肺炎。

非感染性では、薬剤性肺炎、アレルギー性肺炎などがあります。


一つの例として肺炎の進行を細菌性肺炎で説明すると、はじめは頭痛・喉の痛み・鼻水・鼻づまり・咳と いったかぜの症状から始まります。

そして高熱が続きはじめ、咳、痰、呼吸困難、胸の痛み、顔面紅潮(がんめんこうちょう)、 チアノーゼ(唇や爪が青黒くなる)などの症状が現れます。

しかし、高齢者の場合には、あまり激しい症状が出ないこともあり、気がついたときには悪化していたということもあります。

呼吸器の基礎知識

循環器の基礎知識

心臓の基礎知識

食道の構造と働き

胃の構造と働き