「病気の大辞典」サイトの主旨
病気には様々な症状があり、それぞれにそれぞれの原因や治療方法があります。
「病気の大辞典」ではそんな無数に存在する病気の症状・原因・治療方法などを、素人でもわかるように掲載しています。
聞いたことのある病気や、一度も聞いたことのない病気まで、ありとあらゆる病気の知識をまとめています。
症状があらわれないこともしばしばあります。
運動後の呼吸困難、息切れ、せき、動悸、全身の倦怠感、めまいなどの症状があらわれることもあります。
腹部に水が溜まり、またむくみなども出てきます。
肺静脈の圧力が高いために、肺胞内に体液が漏れ出すことで、せきが起こります。
疲労感については、異常な心膜が心臓のポンプ機能を妨げ、心臓が全身に必要な量の血液を送り出せないために起こってきます。
ときに、胸水がみられる場合もあります。
慢性心膜炎では、痛みが生じることはありません。
高血圧、冠動脈疾患、心臓弁障害など心機能を低下させる他の理由がない場合には、症状が慢性心膜炎の発症を疑う重要な手がかりとなってきます。
心臓は心筋という丈夫な筋肉でできています。
血液循環のため、血液を送ったり受け取ったりする、太い静脈・動脈が出ていて、 心臓の外側は大動脈より枝分かれした冠状動脈が取り巻いているのです。
心臓の重さは、大人で約300グラム。
心臓の表面は、心外膜により二重におおわれています。
しかし、2つの膜には隙間があり心膜液で満たされているのです。
心臓の内側においては、薄い心内膜でおおわれていて、内部はそれぞれ2つの心室・心房からなる、4部屋に分かれています。
配置は、右上が右心房、下に右心室。左上に左心房、下に左心室となっています。 左右は、中隔(ちゅうかく)で仕切りされていて、上下は弁膜で仕切られています。